RPG おすすめアプリランキング
スマホアプリのRPGゲームを新作から旧作まで、また無料のものから有料のものまで幅広く記事にして掲載しております。CMでお馴染みの有名なゲームから、ここでしか探せない特殊なゲームアプリもございます。求めているゲームが見つからないという方はコチラから検索!
IS<インフィニット・ストラトス>アーキタイプ・ブレイカー
本作は、数度アニメ化もされ熱心なファンも多い大人気ライトノベル「IS<インフィニット・ストラトス>」の「公式外伝作品」と銘打たれたアプリゲーム。 サブタイトルは「アーキタイプ・ブレイカー」となっており、プレイヤーはシリーズの主人公「織斑一夏」を操作して、ヒロインキャラクターたちと力を合わせ、突如襲来してきた「絶対天敵(イマージュ・オリジス)」という強大な敵に立ち向かっていくことになる。 アニメ版のキャストや制作スタッフが再集結しただけでなく、ストーリーが原作者・弓弦イズルによって描き下ろされた完...
STAR OCEAN -anamnesis-
スクエアエニックスが贈る大人気RPGシリーズ、スターオーシャンの新作『STAR OCEAN -anamnesis-』がついに登場! 家庭用ゲーム機で戦闘のアクション性が非常に高い事から根強い人気を誇り、漫画化もされた作品の最新作がついにスマホゲーム化となりました。 12月8日にリリースされてから、わずか1週間で200万DLを超えた話題作の魅力に迫ります。 ストーリー 物語は家庭用ゲーム機でも評判の世界観をそのままに閉じ込めた壮大な雰囲気の中進みます。 宇宙暦539年。 宇宙探索を...
おすすめの口コミ!
- 歴代のSO登場キャラも強くすごく楽しめます!
- スマホでよくここまで作った、是非1度はプレイして欲しい
- このグラフィックでカクつく事なくスムーズに動くのが凄い
デスティニーオブクラウン
ゲームヴィルジャパンより、2017年4月26日から配信開始となったばかりの本作は、スマートフォン向け戦術シミュレーションRPGで、あの歴史的名作「タクティクスオウガ」などを彷彿とさせる本格的な内容となっている。 オーソドックスなターン制で、3Dマップによる高低差を利用した有利不利のシステムを採用しているなど、もはや古典を再発掘しているような作品であるともいえるだろう。 オールドゲーマーには郷愁を、そして新しいプレイヤーたちには歯応えのあるゲーム性を与えてくれる作品だ。 ストーリー 舞台となる...
クロノスアーク
KEMCOが提供する「RPG クロノスアーク」は、時返りという独特の世界観を持ったファンタジーRPGです。 キャラクターのレベルを上げながら装備を集めて様々なクエストを達成していくことでストーリーが進行していくという、本格的なRPGとなっていて、良く作り込まれたストーリーが楽しいゲームとなっています。 ストーリー 主人公が師匠のテスと共にクロノスの祠という場所で欠片を取りに行く最中、謎の兵士たちに囲まれてしまいます。 テス気を引いている内に助けを呼びに行きますが、戻るとそこにはテスの姿が見当...
よなおし魔王 – 勇者に代わってオシオキだ
本作は、古き良き王道ファンタジーRPGの世界を取り戻すために、魔王が勇者に転職し、ふぬけた魔物たちに喝を入れるといった、一風変わった作品である。 その内容は、どんどん進んでいく勇者(魔王)をゴールまで護衛していくといったもの。いわゆるタワーディフェンスゲームである。 迫りくる魔物たちや、勇者(魔王)の進行具合に合わせて、随時タワーを建て替えて対処していくことが、プレイヤーに求められる作業。 ただタワー建設に必要な「おかね」の少なさや、こちらの事情などまったくお構いなしに突き進み続ける勇者(...
Iron Blade(アイアンブレイド)
世界的ゲームメーカーであるゲームロフト社による新作は、ヨーロッパ産のゲームらしいダークファンタジーもので、そのゲーム内容はアクションアドベンチャーRPGである。 舞台となるのは中世ヨーロッパ調の王道的ファンタジー世界。プレイヤーはテンプル騎士団の騎士ダミアンを操り、魔王バールを崇拝するカルト信者たちや闇の勢力と戦うことになる。 簡単操作でスタイリッシュなアクションの数々を繰り出せる爽快感溢れるバトルと、コンシューマーゲームレベルの圧倒的に美麗なグラフィックにより、とても基本プレイ無料のスマートフ...
アイアン・スローン(Iron Throne)
Netmarbleより配信されている本作は、リアルストラテジーゲームにMMORPGの要素を付け加えた作品で、プレイヤーはファンタジー世界の領主となり、領地の発展と「次元戦」と呼ばれるバトルを繰り返し、国力を高めて領地拡大を目指していくことになる。 全世界のプレイヤーと競い合えるという対人戦要素が主であるが、そこにクエストを受注してクリアしたり、キャラクターを自由に育成していくことができたりと、脇道が多く、プレイヤーそれぞれで色々な楽しみ方ができるというのが、本作最大の魅力であるように思える。 ストー...
TAP WARS 地球防衛軍4.1
本作はPS4の作品「地球防衛軍4.1」の外伝的作品で、スマートフォン向けタップゲームとして新たに作られたものだ。 ひたすらタップして、襲い来る道の侵略生物「フォーリナー」を撃退するといった内容になっており、いわゆるクリッカーゲームと呼べるジャンルに属するともいえるだろう。 敵を倒して蓄積したクレジットを消費して自身を強化したり、仲間を呼んだり、スキルを解放したりと、基本的にはよくあるクリッカーゲームそのまま。残念ながらあまり独自性は感じられない作品だ。 ストーリー プレイヤーは「フォーリナー...
ChaosMasters
本作は、PC用ネットゲームとして配信されていた「カオス・ヒーローズ・オンライン」というゲームを、スマートフォン向けにリメイクした作品で、バトルシステムをターン制のコマンド選択式にしたりするなど、大幅な変更を加えている。 プレイヤーは、オーソドックスなシステムのバトルを楽しみながら、世界を破滅から救うための壮大な冒険劇が展開するストーリーを追っていくことができる。 ただ、操作は簡単でありながらも、状態異常やエンチャント効果などが複雑に設定されており、戦術性も戦略性も高い、かなり奥深いものになってい...
トリニティマスター
スクウェア・エニックスにより配信されているトリニティマスター通称トリマスは、リアルタイムのオンライン対戦ができるタワーディフェンスゲームであるが、メインユニットをプレイヤー自身の操作で動かして戦うことができるなど、従来のタワーディフェンスゲームにはない面白さとゲーム性を追求した内容となっている。 ユニットはスキルツリーによる自由度の高い育成や、装備品の強化ができるようになっていたりと、RPGの要素も濃い作品。 また、そうしたユニットは、それぞれタンク・アタッカー・ヒーラーといったロール(役割)が...
バトル魂2 – 放置系RPG
museoが提供する「バトル魂2 – 放置系RPG」は、完全自動戦闘型の放置系RPGです。 画面を眺めているだけでなく、アプリを落としている間にも自動戦闘が行われ、経験値やお金を自動的に入手できるゲームです。 他の放置系ゲームよりも本格的なRPG風デザインとなっていますので、昔ながらのRPGが好きな方の興味を引くようになっています。 ストーリー 様々な仲間や陣形、装備品などが用意されていて、本格RPGのように後半へ行けば行くほど敵が強くなっていくという傾向があります。 通常のRPGでは...
東京プリズン
本作は、大震災によって崩壊した東京を舞台に、チームを結成して勢力を広げていく喧嘩バトルを繰り広げていくといった作品。ゲーム内容は、戦略シミュレーションのようなマス目によって構成されたバトルフィールドで、連携による同時攻撃を主題としたバトルシステムが特徴的な、タクティカルバトルRPGだ。 北斗の拳やマッドマックスのような、暴力によって支配された殺伐とした世界を、個性的な仲間たちを集めながら生き抜いていくというのが主な目的となるのだが、プレイヤー最大6人によるリアルタイムバトルが楽しめるなど、対人戦要素も...
感染×少女
本作は、パンデミックを起こしゾンビで溢れかえった都市で、奇跡的に生き残った美少女たちが、唯一の生き残り男性である主人公(プレイヤー)と力を合わせ、ゾンビと戦いながら生き抜いていくといった、サバイバルアドベンチャーRPGである。 ゲーム内容は、きわめてオーソドックスなセミオート形式のバトルだが、世界観にマッチした「感染度」というゲームシステムや、様々な人間模様が交錯するドラマ性の深いシナリオなど、なかなか高い独自性を持った作品でもある。 ストーリー 舞台となっているのは近未来の日本、東京湾に浮かぶ架...
デスティニーチャイルド
ステアーズより配信されている本作は、日本でも『マグナカルタ』シリーズなどでお馴染みなイラストレーター、キム・ヒョンテがディレクター&デザイナーを務める作品で、配信前からかなり注目を集めていた。 内容はセミオート形式のRPGで、チャイルド(使い魔)を集めて育てて戦わせるといった、女神転生シリーズのような趣のある内容となっている。 Live2Dでぬるぬると動きまくるキャラクターによる、魅力たっぷりのアドベンチャーパートや、迫力あるバトルパートを楽しめるゲームだ。 ストーリー 舞台となるのは我々に...
黒の騎士団〜ナイツクロニクル〜
Netmarble Games Corpより配信されている本作は、タテヨコRPGと謳う「ナイツクロニクル」を大規模バランスアップデートしたもので、もはや新作ゲームといえるほどの生まれ変わりを見せている。 新しいエリアの解放だけでなく、キャラクターの増加や各種コンテンツの改装と追加なども施されており、これまで遊んできたファンも、また新たな気持ちで本作に臨むことができるだろう。 そして最大の変更点は、マルチプレイに重きを置いたコンテンツから、シングルプレイのゲームモードをメインとしたことである。これ...
シャドウ・オブ・ウォー
本作は、PCやPS4にて発売されている、映画「ロード・オブ・ザ・リング」「ホビット」の世界を題材とした作品「シャドウ・オブ・ウォー」を、スマートフォン向けゲームにアレンジしたゲームアプリである。 内容はセミオート形式のバトルRPGで、簡単操作で誰でも気楽に遊べるようになっている。 タリオンやガンダルフ、そして指輪の力など、原作でお馴染みのキャラクターや設定が活かされた内容でもあるので、ファンは大いに楽しむことができるはず。 RPGとしては、シリーズ特有の「ネメシスシステム」も採用されており...
Dragon Revolt
Snail Games Japanより配信されている本作は、美しく広大なオープンワールドを自由に駆け巡り、迫力のバトルと大冒険を楽しむことができる本格アクションMMORPGである。 基本プレイ無料のスマートフォン向けゲームとはとても思えないほどの圧倒的高クオリティなグラフィックで描かれており、大容量を使ってでも試してみる価値のある作品といえるだろう。 プレイヤーは、ヒューマンやエルフ、オークにドラゴニックなどといった種族と、様々なジョブを好きなように組み合わせてキャラクターを作り、お使いやモンス...
幻霊物語~世界一の三国育成RPG~
ファンユーより配信されている本作は、日本人にもお馴染みの三国志の世界を題材としたRPGで、プレイヤーは天下統一を目指す主君となり、武将たちを集めて謎の幻霊と戦っていく。 バトルはオーソドックスなターン制のコマンド選択式であり、あまりに作られすぎて三国志作品はもう正直飽き飽きといった人も多く、なかなか求心力が弱いのではないかと思えるのであるが、実際にプレイしてみるとこれがびっくり、なんとも珍妙な、独自性に溢れた作品であった。 まずは世界観のぶっ飛び具合、設定のハチャメチャさに驚かされる。三国志なの...
LINE BLEACH -PARADISE LOST-
本作は、2001年から15年間の長きに渡り連載され、アニメも8年間続いた大人気作品「BLEACH」を題材とした基本プレイ無料のスマートフォン向けRPGで、美麗な3DCGとアニメーションで完全再現された原作ストーリーモードや、携帯端末のGPS機能を活かしたランキング戦コンテンツなどで遊ぶことができるようになっている。 メインクエストのバトルはセミオート形式のごく簡単で分かり易いものとなっており、前述のランキング戦コンテンツも、スマートフォン向けゲームではすっかりおなじみの「引っ張りアクション」を使用した...
デジモンリンクス
株式会社バンダイナムコエンターテインメントより配信されている本作は、タイトル通り「デジモンシリーズ」を題材としたスマートフォン向け育成RPGだ。 一時代を形成したともいえるこの大人気シリーズは、今もなお続編が作られ、派生した新作も作られ続けているのだが、本作では育成と戦闘でデジタルワールドの危機を救うという、まさに原点回帰ともいえる内容となっている。 プレイステーションのゲーム、テレビアニメシリーズ、そして映画などで熱狂した世代に向けて作られたような、どこかノスタルジックさも感じられる作品である...
追憶の青
Wright Flyer Studiosが提供する「追憶の青」は、横スクロールアクションRPGです。 敵と味方がリアルタイムで動きまわる戦場で、キャラや武器毎の豊富なスキルを駆使しながら戦略的に楽しむことができます。 また、協力プレイも搭載されていますので友達といっしょに白熱することも可能となっています。 ストーリー ヴァインランドと呼ばれる小さな島を舞台に物語は進行します。 そこには連合派、帝国派、中立派の3つの派閥が存在し、頻発する紛争によって多くの人々が犠牲になっているというとこ...
るるたるイデア
クローバーラボより配信されている本作は、最大108体のキャラクターが画面いっぱいに入り乱れて大乱闘を繰り広げるといった、セミオート形式のシミュレーションバトルRPGで、同社の「バルディリア戦記」という作品の数100年後を描いたものである。 続編といっても、もはや別物といえるほどの大幅進化したものであり、前作のストーリーや設定の細かい説明もきちんとなされているので、前作をプレイしていなくても問題なく遊ぶことができるだろう。 わちゃわちゃしたアクションが楽しいバトルシーンや、小ネタ満...
マジガーーーーール!
「厄災」と呼ばれる悲劇の果て、人を襲う「魔獣」たちで溢れかえった世界。その恐ろしい魔獣と戦うことができるのは、魔力を持った少女たちだけ。 プレイヤーは異世界から召喚された教師として、彼女たちをサポートし、導く立場となり、共に魔獣と戦っていく。ジャンルは少々珍しく、シューティングRPG…… といっても、正直シューティングゲームの要素はほとんどおまけといってもいいようなもので、本題は育成RPG部分である。 また豪華声優陣によるボイスが付いたヒロインたちとの会話や、ヒロイン同士の百合百合しい描写...
メルクストーリア – 癒術士と鈴のしらべ –
Happy Elementsが提供する「メルクストーリア 癒術士と鈴のしらべ」通称メルストは、ライン・ストラテジーRPGです。 パーティに設定したキャラクター達を簡単操作で動かしながら敵を倒していくゲームですが、パーティの陣形やスキルが非常に重要になってきますので戦略的に攻略していくことができます。 特徴 ストーリークエストの難易度には「ふつう」「ムズ」「激ムズ」の3段階用意されていますが、ギルドメンバーや他のプレイヤーの力を借りて攻略することが出来ますので、無課金でも十分に楽しめるように作られて...
マクタールの伝説
スマートフォン向けのシンプルRPGである本作は、タイトルといい、ドット絵で描き出されたグラフィックといい、全体的にレトロ感というか昭和感が漂っている。オールドゲーマーにとっては郷愁のような感覚を抱かせるものがあるだろう。 だが、そうして懐かしさを演出しているように見えるものの、実際にプレイしてみると、かなり独自性の高い、一風変わった作品であるということがすぐにわかる。 これは決して王道ファンタジーRPGなどでない。たいへん奇妙な、ユニークな、妙に味のあるRPGなのである。 ストーリー プレイ...